供花・供物お申し込み用紙
0120280042
葬儀の知識

葬儀の知識

家族葬とは

家族葬

家族葬とは、ごく少数の親族や故人と本当に親しかった友人だけを招き行う小規模な葬儀のことを言います。

家族葬では、一般葬と同様に、お通夜から告別式、火葬までの一通りの流れをすべて行いますが、一般葬と比べ、参列者数が少ないため、金銭的・肉体的な負担を大きく軽減することが可能です。

今回は、家族葬の基本的な知識と家族葬をご検討の方が知っておくべきポイントをご紹介いたします。

家族葬の特徴

家族葬は、近親者だけで行う葬儀のことを言い、お通夜から葬儀、火葬までを行います。

そのため、基本的には、一般葬と同じ流れで葬儀を行いますが、参列者さまの人数が20名から30名ぐらいの小規模であるために、シンプルで簡素化された葬儀になります。

家族葬のメリット

家族葬のメリットは、金銭やスケジュールなどの面において、他の葬儀よりも大きなメリットがあります。

金銭的な負担が少ない

家族葬は、参列者数が少ないために、予算の変動がなく、設備費用や通夜振る舞い、返礼品などの費用も比較的抑えることが可能です。

スケジュールの調整がしやすい

参列者数が少ないため、スケジュールなどを自由に設定することができます。

心のこもった葬儀が行える

家族葬は、基本的には親族と故人の親しかった友人だけで行うため、弔問客に気を使うことなく、落ち着いて故人とのお別れを行っていただけます。

家族葬が選ばれる理由

近年家族葬を行いたいと言う方は、非常に多くなっております。

その理由は、故人が高齢であるために、葬儀に呼べる友人が少ないことや、生前相談が一般化しつつあり、あらかじめ自分の葬儀は質素にしたいという方が非常に多いためです。

トラブルを起こさないために

家族葬を行う際に、トラブルを回避するための注意点をご紹介いたします。

参列者について

家族葬を行う際には、ある程度人数を絞って葬儀を行いますが、誰に訃報を知らせるかを注意して検討しなくてはなりません。

故人のご兄弟や親しくしていた友人には必ず知らせなくては、後々問題になってしまうこともあるため注意が必要です。

近所への対応

家族葬であっても、近所の方にはどうしてもわかってしまうため、ある程度は話をしておかなくてはなりません。

その際には、事情をしっかりと説明するようにし、亡くなったことをあまり知られたくない場合は、そのことも伝えておく必要があります。

葬儀後に行うこと

葬儀後には、知らせなかった方に対しても挨拶状を出しておくようにしましょう。

故人が亡くなったことをまったく連絡が無いと、トラブルの原因になります。

家族葬を行う際は、参列されない方への配慮を忘れずに

家族葬は、金銭面での負担はもちろんですが、落ち着いて故人との別れを行っていただけるなど多くのメリットがあります。

しかし、反面、葬儀に参列されない方への配慮もしっかりと行わなくては、トラブルになってしまうこともあります。

そのため、必ず葬儀に参列されない方に対しても配慮しなくてはなりません。

「葬儀の基礎知識」トップへ戻る

TOP

株式会社駕平 
〒550-0025 大阪府大阪市西区九条南3-4-7 
TEL:0120-280-042(24時間365日受付)