社葬とは
社葬は、個人の葬儀とは違い、企業の創業者や功労者が亡くなった際に、企業が主催して行う葬儀いなります。
そのため、個人の葬儀とは大きく目的が異なるものになります。
今回は、社葬の特徴についてご紹介をさせていただきます。
社葬の特徴
通常の葬儀では、葬儀を行う喪主さまは、ご遺族の方がなられるかと思います。
しかし、社葬の場合は、故人さまが所属していた企業が喪主になります。
また、社葬の目的は、故人とのお別れを行うのではなく、社会的にこれからの企業の在り方を表明する場となります。
社葬は、個人葬に比べて会葬者数も非常に多くなります。
社葬を行う意味
社葬を行う目的は、以下になります。
- 故人が企業に残した業績を示すこと
- 企業の今後の方向性を伝える
- 事業発展を願う
- 企業の今後の体制を
- 後継者の方の宣言
このように社葬では、個人葬とは全く違った目的で行われます。
社葬の費用
社葬の費用は、基本的にはすべて会社が支払う形になりますが、社葬に関する社内規定がある場合は、その規定に則る必要があります。
また、故人の地位や功績によっても費用分担範囲が異なるため、注意しなくてはなりません。
社葬と個人葬はまったく違う
個人葬については、故人に対して感謝の気持ちやお別れを行うものになりますが、社葬は故人の業績やまた代表者であれば、今後の事業の発展などを願うセレモニーのような役割になります。
また、社葬では、個人葬とは全く切り離したものになるため、ご遺族への配慮などもしっかりと行っていかなくてはなりません。